Loading...

お問い合わせ

Information

お知らせ

2022年度社員総会を執り行いました

お知らせ2022.07.01

こんにちは。

かばさんグループの労務総務担当でございます。

 

先日、2022年度社員総会を開催いたしました。

コロナ禍で2年間WEB開催になりましたが、今年はWEBと会場のW開催となりました。

※当日は換気対策や参加者全員のマスク着用など、感染防止に配慮し行いました。

 

代表の今年度の方針等のお話しから始まり、薬局・保育園ごと本部からの発表がありました。

薬局・保育園ごとの発表は今年初めて行われたため、各店舗(園)ついて知ることができた良い機会でした。

また社長賞や勤続者の表彰もあり、受賞者からのご挨拶ではチームワーク🙆‍♀️意気込み💪を感じられる場面もありました!

 

2022年度も従業員が一丸となり一層精進しより良い薬局作り、保育園作りを目指して参ります。

今後ともかばさんグループをよろしくお願い申し上げます。

 

 

雨でもお散歩♪

保育園2022.06.24

こんにちは。かばさん保育園です。

いよいよ梅雨入りとなりました。

大人にとっては何となく鬱陶しいと思いがちですが、

保育園の子ども達にとっては、長ぐつを履いたり

お気に入りのレインコートを着たりと、とてもうれしい季節です。

先日は保護者様ご理解のもと2歳児の子ども達は雨のお散歩を楽しみました。

雨音に耳を傾け、水たまりにピチャと入って大喜びでした。

紫、青、ピンクの色どりアジサイに親しんだりと

この時期ならではの自然に触れてきました。

健康面、衛生面に気をつけながらこれからも様々な体験を通して

子ども達の成長を見守っていきたいと思います。

梅雨が明けたら水あそびを計画中です。

 

* Instagram(かばさん保育園東川口園草加園)にて保育園の様子を随時発信しております。
ぜひご覧ください。
.
保育園見学も随時受け付けておりますので、お気軽に問い合わせてください。

「お薬」余っていたら薬局へご相談下さい!

薬局2022.06.17

こんにちは!かばさん薬局です(^0^)/

つい飲み忘れてしまって、ご自宅にお薬が余ってしまったことございませんか?

かばさん薬局では、そんな方のご相談も受け付けております。

 

薬局に余ったお薬を持って来て頂くと、お薬を飲みやすいように整理させて頂いたり、

担当のお医者様に、次回処方分のお薬を減らして頂くよう要請したりできます。

 

また、医薬品だけでなく、市販薬やサプリメントも一緒にご持参くだされば、

お薬の飲み合わせなどもご相談させて頂きます!

 

もし、ご自宅にお薬が余っていましたら、この機会にお近くのかばさん薬局にご相談くださいませ!

 

 

 

〇〇離れ

オンライン薬局2022.06.10

「若者の〇〇離れ」・・・

車・テレビ・ブランドなど、昨今様々取り上げられていますが、たばこもそのひとつです。

 

たばこ市場は年々鈍化・現象していて、ご承知の通り2018年から5年連続の値上げで、更に縮小すると考えられます。

2008年に導入された、自動販売機でたばこが購入できるICカード「タスポ」も、2026年3月にサービス終了することが決まっています。

街中や屋内の喫煙場所がここ数年激減していることも含め、ますます吸いにくい世の中になりそうな兆しです。

 

これらをきっかけに「禁煙」に取り組まれる方もいるのではないでしょうか。

 

でも禁煙って、なかなか成功するものではないのはみなさんご承知ですね。

 

それは、たばこに含まれる「ニコチン」に依存性があるためです。

WHO(世界保健機関)ではニコチンは、ヘロインやコカインと同程度に依存性があると発表している程、たばこの依存性は高いとされています。

 

吸っている方の中にも、できればやめたいという方、いませんか?

そんな方は、まず≪OTC医薬品の禁煙補助薬≫を使ってみましょう。

パッチタイプやガムタイプなど複数種あり、あなたに合うものが見つかるはずです。

 

それでもダメなときは「禁煙外来」を受診する!

そんな気持ちの後ろ盾があることで、きっと成功率も上がるのではないでしょうか。

 

かばさん薬局ONLINEは、あなたの禁煙を応援します!

社内の取り組みについて

お知らせ2022.06.03

こんにちは。

かばさんグループの労務担当でございます。

 

今回はノー残業月間についてお知らせいたします。

 

弊社では5月6月を「ノー残業月間」と定めて残業時間の削減に取り組んでいます✨💪

具体的には、ポスターの作成・掲示をし集中的な活動の実施を会社全体で行っております。

長時間残業をすることは、疲労🤦‍♀️やストレスの蓄積、モチベーション低下につながります。

残業が発生する根本を把握し問題解決に向けて、他店の成功例等を相互共有し作業の標準化を目指すことを目的としています!!

 

まだまだ課題が多いですが、今後も従業員が長く働き続けられる環境を整備し「ワークライフバランス」の実現に奔走してまいります🙋‍♀️

保育園 年間行事について

保育園2022.05.27

こんにちは。
かばさん保育園です。
.
新年度が始まり、子供たちもすっかり保育園生活にも慣れ
かわいい笑顔や元気な声を聞かせてくれて、にぎやかな毎日です!

今回は、かばさん保育園の1年間の主な行事についてご紹介します。

. : * : . : * : . : * : . : * : . : * : . : * : . : * : . : * : . : * : .
.
5月  子どもの日お楽しみ会(ピクニック)
7月  七夕会
8月  水遊び
10月  遠足  ハロウィン
12月  クリスマス会
1月  お正月遊び
2月  節分豆まき会
3月  ひなまつり会  お別れ会
.
. : * : . : * : . : * : . : * : . : * : . : * : . : * : . : * : . : * : .

その他にも、昨年はお野菜やお花のお買い物を体験したり、
年末には大掃除ごっこを行い、保育園をピカピカにしてくれました。
.
またお正月には書初めを体験。
墨のにおいをかいだり、興味津々な様子を見せてくれた子どもたち。
素敵な作品が出来ました。

.
今年度も、子供たちの興味に合わせて楽しい体験を取り入れていきたいと思っています。

.
* Instagram(かばさん保育園東川口園草加園)にて保育園の様子を随時発信しております。
ぜひご覧ください。
.
* 公式LINE(かばさん保育園東川口園草加園)も御座います。
かばさん保育園について知りたい方は是非登録をお願い致します!
.
※公式LINEは毎年1月に次年度入園募集の情報を提供しております。
保育園の空き状況によっては4月を待たずに入園出来る場合もあります。
お気軽に問い合わせ下さい。

かばさん薬局ではジェネリック医薬品の使用を推奨しています!

薬局2022.05.20

こんにちは!かばさん薬局です。(^0^)/

かばさん薬局では、患者様にジェネリック医薬品の使用をお勧めしています。

 

ジェネリック医薬品とは

新薬(先発医薬品・先発品)の特許満了後、厚生労働省の承認のもと、

他の医薬品メーカーから発売される同一の成分で同じ効果のある薬のことです。後発医薬品(後発品)とも言います。

 

メリット①

効き目、安全性、品質など、あらゆる面で先発品と同様です。

 

メリット②

先発品と同等の効き目があり、より安い価格で販売されています。
先発品の特許が切れて初めて発売されるジェネリック医薬品の価格(薬価)は、原則として先発医薬品の5割と定められています。

 

メリット③

医療費の削減ができる。

2020年の日本の国民医療費は約42兆円で、そのうち薬剤費は約6兆円を占めています。

ジェネリック医薬品を効果的に使っていくことで、薬剤費の軽減に繋がることが期待できます。

 

かばさん薬局では皆様に安心してお薬を飲んでいただけるよう、薬剤師より医薬品のご説明をしております。

ジェネリック医薬品についても、何かご不明な点等ございましたら、お近くのかばさん薬局にお気軽にお問合せ下さい!

 

同じ菌!

オンライン薬局2022.05.13

こんにちは!「かばさん薬局ONLINE」運営スタッフです。

 

今回は、水虫についてのお話です。

 

水虫は、「白癬菌(はくせんきん)」と呼ばれる「真菌」に感染することで発症します。

 

よく言われている「24時間以内に流せば」とあるように、付着しても一定時間以内に洗い流すことで、発症することはありませんが、一度発症すると治りにくい特徴があります。

 

に感染すると「水虫」

体部だと「(いんきん)たむし・ぜにたむし」

頭部だと「しらくも」

と、名称は異なりますが、これらは同じ白癬菌感染によるものです。

 

白癬菌は湿度を好む菌なので、通気性をよくすること、また患部を清潔に保つことで予防でき、真菌に効果のあるお薬を塗布することで治療できます。

症状がおちついたからとお薬をやめてしまうと再発してしまうので、完治するまで継続しましょう。

 

OTC医薬品では多数の水虫薬が発売されています。

ただこの白癬菌、真菌に効果のないお薬を使ってしまうと、症状が悪化することがあり、治りません。

 

「再発かも!」「水虫だ!」

迷ったときには受診することも大切ですが、

お薬選びにお悩みの方は、かばさん薬局の薬剤師にお気軽にご相談ください!

新しい仲間が増えました!!

お知らせ2022.05.06

こんにちは。総務労務担当でございます。

 

2022年4月1日に2022年度入社式を執り行いました。

今年度はフレッシュな新入社員9名が仲間に加わりました。

 

※当日は換気対策や全員のマスク着用など、感染防止に配慮しながら式典を執り行いました。

 

代表からの挨拶に始まり、今年度は新入社員がリラックスして式に臨めるよう新入社員一人一人が好きな曲♪を流しながらの辞令交付となり、タウンメディカルらしいあたたかい式典となりました。

新入社員代表のあいさつでは、言葉から熱意✨意気込み❕を感じられる場面もありました。

 

新入社員を迎え、一層精進しより良い薬局作り、保育園作りを目指して参ります。

今後とも、かばさんグループをよろしくお願い申し上げます。

 

新年度スタート

保育園2022.04.21

こんにちは。かばさん保育園です。

新入園児のお子さまを迎え、新年度がスタートしました。

「子育てと仕事を抱える家庭の不安や戸惑いを

共に分かち合い、ほっとできる保育園作り」

という、かばさん保育園の保育理念を基本とし、

子どもたち一人ひとりに寄り添った、きめ細やかな保育を

今年度も引き続き提供していきたいと思います。

園の様子につきましては、Instagram

かばさん保育園東川口園草加園

※東川口園・草加園は若干名の定員に空きがございます。

保育園見学も随時受け付けておりますので、お気軽に問い合わせてください。

 

 

 

 

ページトップへ