「かばさん薬局」で在宅営業を担当しています。かばさん薬局では、外来でお薬を取りにいけない方のための在宅訪問、「訪問服薬指導」というお薬のお届けサービスを提供しているのですが、まだこのサービスは広く認知いただけていない状況です。そのため、実際に困っていらっしゃる方が安心してご自宅で医療が受けられるよう、医療機関や介護支援事業所にサービスをご提案させていただいております。
これまで営業職の経験がなく、まだまだ至らない点や苦手とすることも多いのですが、周囲のフォローのおかげもあり、新鮮な気持ちで業務にあたることができています。ほかのエリアの担当者たちと定期的に在宅営業の会議を行っているのですが、その場で社長や人事から指導してもらえていることも大きいですね。もちろん、自分で学んでいくことが大前提ですが、社長が個々の特性を見ながら、「まずはその方向でちょっとやってみようか」などと考えながら動いてみるように導いてくれるんです。そういった助言やサポートに応えるためにも、まずは、クリニックの方々やケアマネージャーさんがどんなことに困っているのか、自然に引き出し、気づいていく力を身に付けたいと思っています。
9:00 | 在宅営業会議 |
10:00 | 本日訪問先確認 |
10:30 | 訪問外出 ・クリニック/介護事業所へのご訪問 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 訪問外出 ・クリニック/介護事業所へのご訪問 |
17:00 | 帰社 ・訪問先情報の取りまとめ ・翌日訪問先の準備 |
18:00 | 退社 |
在宅営業はとてもやりがいのある仕事です。薬剤師がご自宅までお薬をお届けするというサービスがとても価値のあるものだと実感できているので、どんなサービスで、どのように使うのか、お伝えしているだけでも楽しいんです。「もっと早く知っていたら使いたかったな」といった患者様の声をいただくこともあるので、まずは少しでも多くの方にこのサービスを知ってもらうため、これからも積極的に業務に取り組んでいきたいと思います。
かばさん薬局グループは組織の中で学び、成長していける会社だと思います。私のように営業経験のない人間でも、やる気があれば育ててみようと面倒を見てもらえる。薬剤師でも、コンシェルジュでも、前向きな気持ちで取り組めば、特性を活かし、自分を伸ばしていけるはずです。